スコリア丘(読み)スコリアキュウ

デジタル大辞泉 「スコリア丘」の意味・読み・例文・類語

スコリア‐きゅう〔‐キウ〕【スコリア丘】

スコリア火口の周りに降り積もってできた火砕丘。主に玄武岩安山岩溶岩による噴火活動によって形成される。阿蘇山の米塚や伊豆半島大室山が有名。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

岩石学辞典 「スコリア丘」の解説

スコリア丘

火山岩屑のみよりなる円錐形火山で,一般に規模が小さく大きな火山の寄生火山として形成される[Cotton : 1944].スコリアは多孔質鉱滓状で見かけ比重の小さい一般に黒または暗褐色火山砕屑物である.噴石丘(cinder cone)と同じ.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スコリア丘」の意味・わかりやすい解説

スコリア丘
スコリアきゅう

岩滓丘」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のスコリア丘の言及

【火山】より

…その群には,(1)側火山群や後カルデラ丘群(中央火口丘群)などのように複成火山に付随したり,その一時期を示すもの,(2)複成火山とは無関係で単成火山だけで群をなすもの,の2種がある。(2)の例は男鹿半島の一ノ目潟,二ノ目潟などの目潟群(マール群),伊豆半島東部やフランスのオーベルニュにあるスコリア丘,溶岩円頂丘,マールなどの火山群など,大陸地域や島弧の内側に多い。このようなものを独立単成火山群と呼ぶ。…

【砕屑丘】より

…一般に基底直径1km以下,比高200m以下と小型で,1輪廻の噴火で側火山や中央火口丘として生じるが,群在する例もある。火山砕屑物の種類によってスコリア丘(噴石丘),軽石丘,火山灰丘に三大別される。この順序で,山腹傾斜が減少し(スコリア丘で約30度),また火口が相対的に大きく,爆発程度が強く,個数が少なくなる。…

※「スコリア丘」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android