スタントン・A.コブレンツ(その他表記)Stanton Arthur Coblentz

20世紀西洋人名事典 の解説

スタントン・A. コブレンツ
Stanton Arthur Coblentz


1896 - 1982
米国小説家,詩人
1928年雑誌に発表した「沈んだ世界」でSFデビュー。想像力より描写力に優れ、作品の非テクノロジー的傾向や諷刺的意図は当時としては異例で、後続多く作家影響を与えた。作品は他に「青い野蛮人」「1万2千年後」「隠れた世界」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む