スターティングブロック(読み)すたーてぃんぐぶろっく(その他表記)starting block

翻訳|starting block

デジタル大辞泉 「スターティングブロック」の意味・読み・例文・類語

スターティング‐ブロック(starting block)

陸上競技で、短距離競走クラウチングスタートのとき、選手の足を支える器具

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「スターティングブロック」の意味・読み・例文・類語

スターティング‐ブロック

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] starting block ) 陸上競技短距離競走のスタートの際に使用する足支えの器具。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スターティングブロック」の意味・わかりやすい解説

スターティング・ブロック
すたーてぃんぐぶろっく
starting block

100メートルから800メートル(障害物競走を含む)のスタートに使用する足留め台。陸上競技のスタートは初めは立ったままで、次はしゃがみ込むクラウチング・スタートで、さらに足場を固めるため穴を掘るように変わった。その穴のかわりに固定した足留め台が研究され、陸上競技の記録更新に大いに役だった。

 初めてスターティング・ブロックが使われたのは1929年、アメリカオハイオ州立大学競技会で、このときシンプソンが非公式ながら100ヤード(91メートル)9秒4の世界記録を出したといわれている。一般には1934年ごろから使われ、公式採用は48年のロンドン・オリンピック大会からである。器具は木製からスチール製に、さらに改良が加えられ軽量化されている。

[石井恒男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スターティングブロック」の意味・わかりやすい解説

スターティングブロック
starting block

陸上競技のスタート時に,選手が足を掛ける用具。 800mリレーと 1600mリレーの第1走者を含む 400mまでの短距離競走では使用がルール化されている。短距離競走のスタートは当初立ったままだったが,その後腰をおろしたクラウチングスタートが試みられ,さらにトラックに足場を固めるためトラックに穴が掘られるようになった。そこで,トラックを保護するために固定した用具を使用することになったのが始まり。オリンピック競技大会では 1948年のロンドン大会で公式に使用された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android