100メートルから800メートル(障害物競走を含む)のスタートに使用する足留め台。陸上競技のスタートは初めは立ったままで、次はしゃがみ込むクラウチング・スタートで、さらに足場を固めるため穴を掘るように変わった。その穴のかわりに固定した足留め台が研究され、陸上競技の記録更新に大いに役だった。
初めてスターティング・ブロックが使われたのは1929年、アメリカのオハイオ州立大学の競技会で、このときシンプソンが非公式ながら100ヤード(91メートル)9秒4の世界記録を出したといわれている。一般には1934年ごろから使われ、公式採用は48年のロンドン・オリンピック大会からである。器具は木製からスチール製に、さらに改良が加えられ軽量化されている。
[石井恒男]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新