スターラプラニナ山脈(英語表記)Stara Planina

改訂新版 世界大百科事典 「スターラプラニナ山脈」の意味・わかりやすい解説

スターラ・プラニナ[山脈]
Stara Planina

ブルガリアの中央を東西に走る山脈で,ブルガリア語で〈古い山脈〉の意。通称バルカン山脈。古称はアエモンAemon,ハエムスHaemus,ハエムHaem,エムスEmusなど多数。この山脈によりブルガリアの国土の約4分の1は高原となり,同時に南と北の二つの気候帯に区分されている。長さ530km,幅15~35km,最高峰ボテフBotev山(2376m)。中生代にできた褶曲山脈で,山頂は浸食されてなだらかな丸屋根型の稜線をなしている。北部は大陸性気候であるが,南部は暖かい地中海式気候となっている。山腹は放牧場となり,山麓酪農が発達している。第2次大戦後山間にダムが建設され発電所ができた。また山間にはベルコビツァBerkovica,テテベンTetevenなど保養地が多い。

 14世紀末,トルコ人に追われたブルガリア人はこの山間に移住したので,反トルコ独立運動の愛国者ハイドゥクたちをめぐる数々の民話民謡が残されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のスターラプラニナ山脈の言及

【ブルガリア】より


【自然】
平野部が少なく,山と丘陵が多い。バルカン山脈(ブルガリア語ではスターラ・プラニナStara Planina山脈)が中央部を東西に横切り,気象条件の異なる南と北の部分に国土を両断している。 国土を地形によって分けると,次の4地帯に大別される。…

※「スターラプラニナ山脈」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android