スベッリ・シグルソン(その他表記)Sverri(Sverre; Sverrir; Swerro) Sigurdsson

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スベッリ・シグルソン」の意味・わかりやすい解説

スベッリ・シグルソン
Sverri(Sverre; Sverrir; Swerro) Sigurdsson

[生]1149? ファラーネ諸島
[没]1202.3.9. ベルゲン
ノルウェー王 (在位 1177~1202) 。スベレ,スウェラとも表記される。ノルウェー王シーグル2世の庶子と伝えられる。マグヌス4世統治下のノルウェーへ渡り (74) ,トロニエムを占領 (77) ,王と称し,内乱を勝ち抜き単独支配者となった (84) 。民兵制廃止,租税制と騎士制度の採用など,ノルウェーに中央権力の確立をはかった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む