スーイ・アーブ(その他表記)Sūy-āb

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スーイ・アーブ」の意味・わかりやすい解説

スーイ・アーブ
Sūy-āb

中央アジア,イスイククリ湖西方チュー川の岸にあったオアシス都市。中国,唐代の文献には,砕葉城,素葉 (水) 城の名でみえる。7世紀初めにはこの地に西突厥本拠が置かれた。その後一時唐の支配下に入ったが,8世紀初めには再びトルコ系のチュルギシュ (突騎施)の可汗がここを奪うにいたった。スーイ・アーブは中国,モンゴル高原から西方へ向かう商業路の交差点にあたるため,ソグド人筆頭諸国商人が集まり,10世紀頃まで繁栄した。キルギスにあるアク・ベシム遺跡は,スーイ・アーブの故城と考えられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android