ズアオアトリ
ずあおあとり / 頭青花鶏
chaffinch
[学] Fringilla coelebs
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ズアオアトリ
学名:Fringilla coelebs
種名 / ズアオアトリ
目名科名 / スズメ目アトリ科
解説 / ヨーロッパでは、身近な鳥として親しまれています。冬には大きな群れをつくり、農地で麦などのこく物を食べることがあります。
全長 / 15cm
食物 / 種子
分布 / ヨーロッパ、中近東、アフリカ
環境 / 森林、公園、農地、市街地
出典 小学館の図鑑NEO[新版]鳥小学館の図鑑NEO[新版]鳥について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のズアオアトリの言及
【アトリ(花鶏)】より
…アトリ亜科には3種が含まれる。ズアオアトリF.coelebs(英名chaffinch)はヨーロッパの公園や庭園でごくふつうに繁殖している。鳴声もよく,多くの人に親しまれ,ブラウニングの詩や《セルボーンの博物誌》など文学作品に登場することも多い。…
※「ズアオアトリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 