すべて 

ずばっと(読み)ズバット

デジタル大辞泉 「ずばっと」の意味・読み・例文・類語

ずばっ‐と

[副]
矢や槍などが突き刺さるさま。「矢がずばっと胴に突き刺さる」
すばやく、的確に物事を行うさま。「相手心中ずばっと言い当てる」
[類語](2すぱっとすっぱり一気にひと思いに思い切って

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ずばっと」の意味・読み・例文・類語

ずばっ‐と

  1. 〘 副詞 〙 矢や槍などがものに突きささるさまを表わす語。ずぶっと。ずぼっと。
    1. [初出の実例]「きりきりと引しぼり、かなぐりはなしに、かっきといた〈略〉うしろにひかへたる、川村兵へか、馬のふとばらに、すはっと立」(出典:浄瑠璃・四天王高名物語(1662)三)

ずばっとの補助注記

用例の清濁は明らかではない。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「ずばっと」の解説

ズバット

ゲームソフトアニメポケットモンスター」シリーズに登場するキャラクター。こうもりポケモン、「どく・ひこう」タイプ、高さ0.8m、重さ7.5kg。特性は「せいしんりょく」、かくれ特性は「すりぬけ」。後に「ゴルバット」に進化する。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む