ズーン・ヌーン(読み)ずーんぬーん(その他表記)Dhū al-Nūn al-Mi

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ズーン・ヌーン」の意味・わかりやすい解説

ズーン・ヌーン
ずーんぬーん
Dhū al-Nūn al-Mi
(796ころ―861ころ)

エジプトの初期イスラムの神秘家(スーフィー)。エジプトでヌビア人を父として生まれる。各地を旅行しヘレニズム思想にも触れ、医学錬金術魔術なども学び、さらには象形文字ヒエログリフ)まで読んだと伝えられる。彼に帰せられる詩的イメージに富んだことばが後世の神秘家の著作にしばしば引用されている。神の真知、神の愛を説き、神との合一に至る神秘道を体系的に唱えた最初の神秘家とされる。神秘説の大胆な表現当局からの嫌疑を受けたこともある。

鎌田 繁 2018年4月18日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android