普及版 字通 の解説
15画
[字訓] ふむ・つつしむ
[説文解字]
[字形] 形声
声符は昔(せき)。〔説文〕二下に「長脛にて行くなり」という。〔礼記、曲礼上〕に「席を(ふ)むこと毋(なか)れ」とあり、〔爾雅、釈訓〕に「はなり」とみえ、足早にふみ歩く意。と声義の近い字である。〔論語、郷党〕「君在(いま)すときは、如(しゆくせきじよ)たり」とは、足をすくめて歩くような恭敬の状をいう。
[訓義]
1. ふむ、足早にふむ、足早にあるく。
2. 足をすくめる、つつしむ、つつしむさま。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕 フム/ カシコマル
[熟語]
▶・▶・蹐▶・▶・然▶
[下接語]
蹶・
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報