セットスヴァンホルム(その他表記)Set Svanholm

20世紀西洋人名事典 「セットスヴァンホルム」の解説

セット スヴァンホルム
Set Svanholm


1904.9.2 - 1964.10.4
スウェーデンテノール歌手。
ヴェステルオース生まれ。
小学校教師教会のオルガン奏者をした時期もあり、その後オペラ音楽院等で学ぶ。1930年ストックホルム王立歌劇場でデビューする。’36年「アイーダ」のラダメスを歌い、テノールとしての再デビューを果たす。’38年ザルツブルク音楽祭、’42年バイロイト音楽祭に参加。’56年から7年間ストックホルム王立歌劇場の音楽監督として活躍する。第二次大戦直後における優れたジークフリートトリスタンを歌うワーグナー歌手として君臨する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む