セバスチアヌス(その他表記)Sebastianus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セバスチアヌス」の意味・わかりやすい解説

セバスチアヌス
Sebastianus

[生]?
[没]288頃.ローマ
ローマの初期キリスト教殉教者,聖人伝承によるとディオクレチアヌス帝の近衛将校。キリスト者であることが知れて矢で射殺され殉教したが,奇跡によって蘇生。のち帝のもとにおもむきその事実を告白したため撲殺された。矢に射られた美青年として聖画題材となり崇敬された。『ヒエロニムス殉教録』にも記されている。祝日西方で1月 20日,東方で 12月8日。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む