デジタル大辞泉
「セーフ」の意味・読み・例文・類語
セーフ(safe)
《安全な、無事な、の意》
1 野球で、走者または打者が塁に生きること。⇔アウト。
2 テニス・卓球などで、規定線内にボールが入ること。イン。
3 うまくいくこと。無事に済むこと。間に合うこと。「開始時間にすれすれセーフだった」⇔アウト。
4 許容の範囲内であること。違反でないこと。「襟付きシャツであればセーフの職場」⇔アウト。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
セーフ
- 〘 名詞 〙 ( [英語] safe )
- ① 球技で、ボールがインだと判定したときに用いる語。〔音引正解近代新用語辞典(1928)〕
- ② 野球で、打者または走者が安全に塁を得ること。⇔アウト。
- [初出の実例]「続く桜井は一塁に強ゴロを与へて森本ミスしてセーフとなり」(出典:日本‐明治三九年(1906)一〇月二九日)
- ③ ある基準に達すること。うまく行くこと。間に合うこと。「発車時間にあやうくセーフだった」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 