それとも(読み)ソレトモ

精選版 日本国語大辞典 「それとも」の意味・読み・例文・類語

それ‐とも

  1. 〘 接続詞 〙
  2. ある事柄に対して、別の事柄を述べて選択させることを示す。あるいは。または。もしくは。それともに。
    1. [初出の実例]「それともと母は朝湯をのぞく也」(出典:雑俳・柳多留‐八(1773))
    2. 「『ハイ御酒は』『イエお飯(まんま)お飯。それともお長おめへのむか』」(出典人情本春色梅児誉美(1832‐33)初)
  3. 前の事柄を一応認めて、さらにつけ加えるときに用いる。それにしても。そうであるにしても。
    1. [初出の実例]「はやくしまふて帰らんに、それとも若には夕べきうをすへたればきうかぜひかせ給ふなよ」(出典:浄瑠璃・あこぎの平次(1704‐10頃か)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む