タイガーマスク運動(読み)たいがーますくうんどう

知恵蔵mini 「タイガーマスク運動」の解説

タイガーマスク運動

マンガ『タイガーマスク』の主人公伊達直人を名乗る匿名の人物による寄付行為。2010年12月25日、群馬県の児童相談所に伊達直人名義ランドセルが寄贈されたことを機に、全国に広がった。名義に用いられた伊達直人はマンガの中で、プロレスラー・タイガーマスクという裏の顔を持ち、自分が育った孤児院に匿名で寄付を続ける人物として描かれている。このことから、一連の寄附行為は「タイガーマスク運動」と呼ばれるようになった。伊達直人以外にも、様々なアニメやゲームの登場人物の名が寄贈者の名義として用いられ、ランドセルを始め、文房具、おもちゃ、金券、現金などが各地の児童養護施設や児童相談所に贈られている。

(2013-10-30)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む