デジタル大辞泉 「タパチュラ」の意味・読み・例文・類語 タパチュラ(Tapachula) メキシコ南東部、チアパス州の都市。太平洋岸の平野部に位置し、グアテマラとの国境に近い。豊かな農業地帯が広がり、コーヒー、カカオ、サトウキビを産する。農産物の集散地で、食品加工業が盛ん。北東約30キロメートルに中央アメリカ第2の高峰タカナ山がそびえる。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タパチュラ」の意味・わかりやすい解説 タパチュラTapachula メキシコ南東部,チアパス州南端部の都市。グアテマラとの国境に近い太平洋岸の海岸平野にあり,コアタン川にのぞむ。ソコヌスコ地方の商工業中心で,コーヒー,バナナ,カカオ,サトウキビなどを集散,加工をするほか,蒸留酒,鞍,金・銀細工などの製造が盛ん。太平洋沿岸鉄道,道路が通る。人口 22万 2282 (1990推計) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by