タフ・ベール事件(読み)タフ・ベールじけん(その他表記)Taff Vale Case

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タフ・ベール事件」の意味・わかりやすい解説

タフ・ベール事件
タフ・ベールじけん
Taff Vale Case

1900年イギリスのタフ・ベール鉄道会社が鉄道従業員合同組合を相手に提訴した訴訟事件。同年8月組合は賃上げと組合公認を求めてストライキに入った。会社側はそれによる損害賠償を組合に要求して提訴し第1審で勝訴。翌年最終審の上院も同判決支持。組合の争議権を奪うに等しいこの判決は労働者の反発を招き,政治による救済を求めた彼らを誕生期の労働党支持に向わせた。 06年労働争議法によりこの判決の実際の効力が奪われ,その目的は達成された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む