タマノカンアオイ(読み)たまのかんあおい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タマノカンアオイ」の意味・わかりやすい解説

タマノカンアオイ
たまのかんあおい / 多摩寒葵
[学] Asarum tamaense Makino

ウマノスズクサ科(APG分類:ウマノスズクサ科)の常緑多年草。葉は卵円形で、表面は脈がやや落ち込む。萼筒(がくとう)は上方に広がり、先はややくびれる。4~5月暗紫色の大きな花を開く。萼片は波打ち、表面に短毛を密生する。花柱長靴を逆さにしたような特異な形である。関東地方南西部に分布する。

菅原 敬 2018年7月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タマノカンアオイ」の意味・わかりやすい解説

タマノカンアオイ

「カンアオイ(寒葵)」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のタマノカンアオイの言及

【カンアオイ(寒葵)】より

…ヨーロッパには19世紀前半にP.F.vonシーボルトによって導入され,その大型の花が珍重された。タイリンアオイの群は屋久島にヤクシマアオイH.yakusimensis (Masam.) F.Maek.,九州南部にサツマアオイH.satsumensis F.Maek.,本州中部(静岡)にカギガタアオイH.curirstigma F.Maek.,伊豆にアマギカンアオイH.muramatsui F.Maek.,関東西部にタマノカンアオイH.tamaensis F.Maek.を産している。カギガタアオイはやや小さいが,すべての種で花被の筒部上縁で著しくつぼまった球状やつぼ形の筒部を有し,花被片もよく発達する。…

※「タマノカンアオイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android