タンデム回転翼ヘリコプター(読み)たんでむかいてんよくへりこぷたー(その他表記)tandem rotor helicopter

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

タンデム回転翼ヘリコプター
たんでむかいてんよくへりこぷたー
tandem rotor helicopter

ヘリコプター形式の一つで、2個の回転翼をそれぞれ胴体前端と後端に取り付け、回転翼の回転による反動で胴体が回ってしまうことを防ぐようにしたヘリコプター。2個の回転翼を機体前後に配置するため前後のつり合いがとりやすく大型機に適すること、回転翼の吹き下ろし気流が弱いので地上の作業が楽であること、などの特長をもっているが、回転翼を制御するヘッドを2個使用しなければならないので価格が高くなる、エンジンからの動力伝達方式がむずかしく機体が重くなる、高速度が出しにくい、などの欠点がある。

[落合一夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む