ダイアナモンキー(その他表記)Cercopithecus diana; diana monkey

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダイアナモンキー」の意味・わかりやすい解説

ダイアナモンキー
Cercopithecus diana; diana monkey

霊長目オナガザル科。体長 50cm内外。尾は体長より長い。体は灰褐色であるが,頭,前後肢,尾は黒色大腿外側,前胸,前腕の内側,額の一部が白色,腰は赤褐色で,オナガザル類では美しいサルである。その名は,額にある三日月形の白毛が月の女神ダイアナの額に似ていることに由来する。西アフリカに分布し,森林の樹冠部や中層部にすんでいる。食物果実

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む