ダイアナモンキー(その他表記)Cercopithecus diana; diana monkey

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダイアナモンキー」の意味・わかりやすい解説

ダイアナモンキー
Cercopithecus diana; diana monkey

霊長目オナガザル科。体長 50cm内外。尾は体長より長い。体は灰褐色であるが,頭,前後肢,尾は黒色大腿外側,前胸,前腕の内側,額の一部が白色,腰は赤褐色で,オナガザル類では美しいサルである。その名は,額にある三日月形の白毛が月の女神ダイアナの額に似ていることに由来する。西アフリカに分布し,森林の樹冠部や中層部にすんでいる。食物果実

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android