ダグラス・アレキサンダースチュアート(その他表記)Douglas Alexander Stewart

20世紀西洋人名事典 の解説

ダグラス・アレキサンダー スチュアート
Douglas Alexander Stewart


1913 - 1985
オーストラリア詩人,劇作家,批評家
エルサム(ニュージーランド北島)生まれ。
第1詩集「緑のライオン」(1936年)を刊行し、’38年「ブレティン」誌記者となり、シドニーへ移住し、文芸欄を担当する。叙情詩人の文名を博し、さらに歴史伝説に基づく詩劇上演で大衆的にも有名になる。また多くの新人の紹介や「古代奥地民謡集」(’57年)の刊行など幅広く活躍する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む