ダグラスカークランド(その他表記)Douglas Kirkland

現代外国人名録2016 「ダグラスカークランド」の解説

ダグラス カークランド
Douglas Kirkland

職業・肩書
写真家

生年月日
1934年

出生地
カナダ・オンタリオ州トロント

受賞
米国写真家協会生涯功労賞〔1995年〕

経歴
アービング・ペンに師事した後、ニューヨークで20代前半より「ルック」誌のカメラマンとなる。1970年代中頃からフリーとして独立、ロサンゼルスに拠点を移す。報道写真のほか、マリリン・モンローエリザベス・テイラー、マレーネ・ディートリッヒなど数々のスターやココ・シャネルを撮影。スミソニアン博物館スタンフォード大学などで講義を行う一方、映画のセット写真も撮影。写真集に「Light Years」「James Cameron’s Titanic」などがある。2011年写真展「ココ・シャネル1962」が東京・銀座のシャネル・ネクサス・ホールで開催され来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む