ダニエルシュランベルジュ(その他表記)Daniel Schlumberger

20世紀西洋人名事典 の解説

ダニエル シュランベルジュ
Daniel Schlumberger


1904.12.19 - 1972.10.21
フランスの考古学者。
元・国立碑文・文学協会会員,元・ストラスブール大学教授。
ミュルーズ生まれ。
1934〜35年にバルミューラの墓地発掘し、第二次大戦後はアフガニスタンでスルフ・コタル、ラシュカリ・バザールなどの発掘をフランス考古学調査団団長として指揮した。これはパルティア美術、クシャーン美術などヘレニズム文化の浸透したアジア美術の解明に大きく貢献した。著書に「ヘレニズム化されたオリエント」(’69年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む