デジタル大辞泉
「だの」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
だ‐の
- ( 断定の助動詞「だ」に間投助詞「の」が付いて助詞化したもの ) 体言または活用語の言い切りの形について物事を列挙する。
- [初出の実例]「どふしても神明だの、宿だのといっては」(出典:洒落本・南閨雑話(1773)怖勤の体)
- 「善(え)えだの悪(わり)いだのって膨(ふく)れたり何っかすんぢゃねえぞ、なあ」(出典:土(1910)〈長塚節〉七)
だのの補助注記
橋本文法では並立助詞という。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 