ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダレイオス2世」の意味・わかりやすい解説
ダレイオス2世
ダレイオスにせい
Dareios II Ochus; Darius II
[没]前404. バビロン
アケメネス朝ペルシアの王 (在位前 423~前 404) 。ダリウス2世とも呼ばれる。ペルシア名ダラヤウァウシュ。アルタクセルクセス1世の子。ヒルカニアのサトラップ (州総督) であったが,王位後継者クセルクセス2世を殺害した異母兄ソグディアヌスを殺して即位。異母妹パリュサティスと結婚したが,彼女の残酷な性格と宦官たちの横暴のため,彼の宮廷は策謀と腐敗に満ちるとともに,シリア,リュディア,メディアに内乱が相次ぎ,ついにエジプトをも失った (前 410) 。しかしサトラップ,チサフェルネス,ファルナバズスや息子キュロス (小)らによるペロポネソス戦争への外交的介入が功を奏したため,ダレイオスは,シラクサでのアテネの敗北 (前 413) 後,スパルタと結んで小アジアのギリシア諸都市を奪回し,治世はかろうじて保たれた。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報