サトラップ(読み)さとらっぷ(英語表記)satrap

翻訳|satrap

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サトラップ」の意味・わかりやすい解説

サトラップ
さとらっぷ
satrap

アケメネス朝ペルシアの属州に置かれた行政長官職。「王国の守護者」という意味の古代イラン語クシャトラパ*xšaθrapāの訛(なま)り。サトラップ制は同朝以前に始まるが、ダリウス1世(在位前522~前486)が整備確立した。普通ペルシア人王侯貴族が任命された。中央から派遣された監視官および駐在軍司令とともに中央政府に直属し、それぞれ独立した権限をもって属州を統治した。この制度は属州の支配力の分散を図ったものであるが、サトラップの権限は徴税権をはじめ強大であり、世襲化も進んだため、後期にはよく中央から離反した。サトラップの数はダリウス1世の時代には20余であったが、帝国の版図および属州の編成替えで増減した。この制度は同朝以降も長く東洋で継承された。

[奥西峻介]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サトラップ」の意味・わかりやすい解説

サトラップ
satrap

アケメネス朝ペルシアの州総督 (長官) クシャトラパバン khshathrapāvanギリシア語の呼び名。キュロス2世領土をいくつかの州 (サトラピ) に分け,その長官に軍事,行政,徴税,司法の権限を与えた。この制度はダレイオス1世のときに確立した。サトラップは州統治の最高責任者として,帝国の衰微とともに事実上独立的な権力をもつにいたった。アレクサンドロス3世 (大王) はペルシア帝国征服後,この属州機構を継承し,マケドニア,ギリシアの将軍を長官としたが,ペルシア時代のサトラップをそのまま職にとどめた場合もあった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android