チェルボネッツ(その他表記)chervonets

関連語 名詞

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チェルボネッツ」の意味・わかりやすい解説

チェルボネッツ
chervonets

1922年 10月に決定されたソ連の本位貨幣。第1次世界大戦のインフレーション収束のため行われた 22~24年の通貨改革の中心となるもので,1チェルボネッツは戦前の 10金ルーブルと同じ純金 7.74224gとされた。不換紙幣であるソフズナークに代り兌換銀行券としてチェルボネッツが発行され,その兌換準備一環としてチェルボネッツ金貨が鋳造された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む