精選版 日本国語大辞典 「チェルボネッツ」の意味・読み・例文・類語 チェルボネッツ 〘 名詞 〙 ( [ロシア語] čjervonjec ) ソ連の中央銀行券の一つ。一九二二年、ゴスバンク(ソ連邦国立中央銀行)が旧一〇ルーブル金貨を一チェルボネッツとして発行したもの。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チェルボネッツ」の意味・わかりやすい解説 チェルボネッツchervonets 1922年 10月に決定されたソ連の本位貨幣。第1次世界大戦のインフレーション収束のため行われた 22~24年の通貨改革の中心となるもので,1チェルボネッツは戦前の 10金ルーブルと同じ純金 7.74224gとされた。不換紙幣であるソフズナークに代り兌換銀行券としてチェルボネッツが発行され,その兌換準備の一環としてチェルボネッツ金貨が鋳造された。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by