チ・テイ・シ・なかす・なぎさ・きし

普及版 字通 の解説


8画

[字音] チ・テイ・シ
[字訓] なかす・なぎさ・きし

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(てい)。は氏(剞(きけつ)、彫刻刀)を以て、底部を平らかに削りとる意。〔説文〕十三下に「小なり」とみえる。〔詩、秦風、〕は水神祭祀の歌謡で、水神の移動するさまを「宛として水の中に在り」と歌う。中洲をいい、渚・岸の意にも用いる。重文の二字は、ほとんど用いることがない。

[訓義]
1. なかす、小さなしま。
2. なぎさ、きし。
3. さか、がけ、とまる。
4. にわ、場。
5. 建物の基礎。

[古辞書の訓]
〔新字鏡〕 左加(さか) 〔名義抄 ミマ・ミギハ 〔立〕 サカ・ヲツ 〔字鏡集 ヲソシ・ヲカ・ナギサ・ニハ

[熟語]

[下接語]
・丘・山・渚・坂・隆・臨

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android