チドリ目(読み)ちどりもく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「チドリ目」の意味・わかりやすい解説

チドリ目
ちどりもく

鳥綱の1目。この目Charadriiformesはシギ、チドリカモメウミスズメなどの仲間を含む大きな目である。現在広く使われている分類は、チドリ亜目Charadrii、カモメ亜目Lari、ウミスズメ亜目Alcaeの3亜目の下に約16科を認めるが、チドリ類とシギ類を別の亜目とし、カモメ類はチドリ亜目に入れる分類や、カモメ類とウミスズメ類を独立の目とする分類も提唱されている。この目の鳥は、一般に渉禽(しょうきん)か沿岸性の海鳥で、ウミスズメは海洋性の潜水鳥である。いずれも地上に営巣し、雛(ひな)は早成性で、多くのものはコロニーをつくって繁殖する。しかし、チドリ目を特徴づける骨格および解剖学的特徴は乏しく、とくにツル目との区別は明らかでない。口蓋(こうがい)骨はチドリ目もツル目も主として分顎(ぶんがく)型で、一部のもの(ミフウズラ科ヒバリチドリ科)が雀顎(じゃくがく)型ないし半雀顎型である。この二つの目はどちらも比較的古い群で、第三紀の初めに適応放散したと考えられる。一方、チドリ目の一部は、ハト目と若干の形態学的ならびに行動学的な共通点を有する。ハト目も分顎型の口蓋骨をもった群であるが、現在の貧弱な化石資料から推察する限り、ハト目はチドリ目よりもっと新しいもののようで、それが事実なら両者類似生息環境への適応による相似であろう。

[森岡弘之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「チドリ目」の解説

チドリ目

鳥綱の目。チドリ亜目・カモメ亜目・シギ亜目を含む。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android