チャンカイ文化(読み)チャンカイぶんか

改訂新版 世界大百科事典 「チャンカイ文化」の意味・わかりやすい解説

チャンカイ文化 (チャンカイぶんか)

ペルー中部海岸のチャンカイChancay川流域を中心に1000-1400年ころ栄えた文化。チムー王国チムー文化)の南端に位置し,南部海岸のイカ,チンチャ文化とのはざまにあって,小規模ながら独自の文化を形成している。考古学調査が十分に行われておらず,文化の生成・発展について不明なところが多い。しかし住居址や墓から盗掘された膨大な遺物によって,この文化の個性はよく知られている。土器は壺,鉢の類で,つくりはやや粗雑である。幾何学文,動植物文を白地に黒で描いた文様部にたいして,特有のざらついた器面をうまく配する。人をかたどった大型の壺の顔や土偶にはユーモラスな表情がある。遺体を包む織物類にみる技術は高度で,綴れ織,描き染,絞染など種類も多く,特にレースの発達はみごとである。彼らの生活を描写した布製の人形もまた副葬される。チャンカイ文化の遺物,ことに織物類は,リマ市にある天野博物館のコレクションが世界随一であり,この分野の研究に欠くことのできない資料を提供している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チャンカイ文化」の意味・わかりやすい解説

チャンカイ文化
チャンカイぶんか
Chancay culture

ペルーの中部海岸地帯に成立したクイスマンク王国の領域であったチャンカイ河谷を中心として栄えた文化。年代は明らかではないが,記録によれば,チムー王国と時代をほぼ同じくしていたらしく,15世紀にインカ帝国によって征服された。チャンカイ文化の及んだ地域の町は比較的小さく,1kmをこえるものはほとんど見当らない。2~3室から成る日干し煉瓦造の家屋が建てられ,半農半漁の生活が営まれていたと考えられる。灌漑設備がよく発達しており,とうもろこし,さつまいも,豆類,唐辛子などがおもな作物だった。金属工芸は貧弱だが,土器 (特に墓から発掘される人形壺) ,織物にすぐれたものがみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android