チャールズ・ヘンリーデムス(その他表記)Charles Henry Demuth

20世紀西洋人名事典 の解説

チャールズ・ヘンリー デムス
Charles Henry Demuth


1883.11.8 - 1935.10.23
米国画家
ペンシルベニア州ランカスター生まれ。
ペンシルベニア美術アカデミーで学ぶ。都会風景をデリケートな筆遣い抽象化した作品を描いた。他にウィリアム・C.ウィリアムス、ヘンリー・ジェームズらの文学からインスピレーションを受けた作品も描いている。代表作は、メトロポリタン美術館所蔵の「私は黄金の5という数字を見た」(’28年)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む