日本歴史地名大系 「ツイシカリ場所」の解説
ツイシカリ場所
ついしかりばしよ
近世の場所(持場)名。イシカリ十三場所の一。天保郷帳には「イシカリ持場」のうち「トイシカリ」とみえる。享保十二年所附によると、「つい石狩」はシャクシャインの戦鎮圧の功績者松崎太次右衛門の知行所。近藤重蔵本「西蝦夷地分間」の知行所付ではカミツイシカリが松前貢(松前藩家老)、
「西蝦夷地場所地名等控」には「石狩トマヽエ」に「下ツイシカリ」の肩書があり、「下ツイシカリ」は「トマヽエ」を含んでいた。松崎太次右衛門の給地で、請負人は松前の薬屋太兵衛、運上金二二両。アイヌ二八人。「蝦夷草紙別録」によると松崎家が知行しているのは「トママイ場所」で、乙名カリホクノ・脇乙名ヌカルベコル・小使ビシユンミ。請負人は松前の薬屋太兵衛、運上金二〇両であった。松前貢家知行は「松前随商録」には「ツヒシカリ」とあり、「右シツカリ事歟」と記される。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報