つながらない権利法(読み)つながらないけんりほう

知恵蔵mini 「つながらない権利法」の解説

つながらない権利法

フランスの労働法改正に際し2016年5月に可決され、17年1月1日に施行された法律従業員50人以上の会社に対し、勤務時間外の従業員の完全ログオフ権(メールなどのアクセスを遮断する権利)を定義する定款策定を義務付けている。違反に対し罰則が設けられる見通しはないが、従業員は権利侵害を理由に訴訟を起こすことができるようになった。フランスではすでに16年4月に、テクノロジー業界・コンサルタント業界の従業員に「電話を切る権利」を認めていた。またドイツでも、フォルクスワーゲンダイムラー、ドイツテレコムらが、勤務時間外の電子メールサーバーからのメッセージ配信を制限するなどの処置をとっている。

(2017-1-12)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む