デジタル大辞泉
「つろう」の意味・読み・例文・類語
つ◦ろう〔つらう〕
[連語]《連語「つらむ」の音変化。室町時代以降の語》…ただろう。…ているだろう。
「草ノカゲデモサコソナゴリ惜シウ思ワレ―◦ラウ」〈天草本平家・一〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
つ‐ろう‥らう
- ( 完了の助動詞「つ」に推量の助動詞「らむ」のついた「つらむ」が変化したもの ) 動詞の連用形・音便形について、過去や完了の事態の推量をあらわす。…たろう。…たであろう。つら。つろ。
- [初出の実例]「此人が盗みつらう」(出典:史記抄(1477)一一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 