ティニト朝(読み)ティニトちょう(その他表記)Thinite Dynasty

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ティニト朝」の意味・わかりやすい解説

ティニト朝
ティニトちょう
Thinite Dynasty

エジプトの第1王朝 (前 3100頃~2890頃) ,第2王朝 (前 2890頃~2686頃) を古代エジプトの歴史家マネトーが呼んだ名称。この時代の王たちの出身地が上エジプトの第8ノモスの都ティニスとされていることによる。王たちの名の多く近く墓地であるサッカラ,アビドスの墓碑名から知られている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む