テイレシアスの乳房(読み)テイレシアスのちぶさ(その他表記)Les Mamelles de Tirésias

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テイレシアスの乳房」の意味・わかりやすい解説

テイレシアスの乳房
テイレシアスのちぶさ
Les Mamelles de Tirésias

フランスの作家 G.アポリネール戯曲。2幕 16場。 1917年初演。男から女に変ったテイレシアス乳房風船になって爆発したり,女になったその夫が出産する筋で,パントマイムなどの比喩を用いてアポリネールのいう「人口補給」の問題を描いた作品。シュルレアリスムのドラマと銘打たれており,A.ジャリの『ユビュ王』と並ぶシュルレアリスム演劇の代表作とされる。ロマン主義演劇や自然主義演劇への反発として書かれ,グロテスク・ボードビルと呼ばれる大衆演劇の手法が用いられている。序文に述べられた思想は,1950年代の前衛演劇潮流のなかで再評価を受けた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む