前衛演劇(読み)ぜんえいえんげき(英語表記)Avantgarde Theatre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「前衛演劇」の意味・わかりやすい解説

前衛演劇
ぜんえいえんげき
Avantgarde Theatre

既成演劇を否定し,新しい演劇を創造するための実験的演劇。したがって,過渡期には常に前衛演劇が生れるといえるが,ヨーロッパでは 19世紀末から 20世紀初頭にかけての P.クローデルの『黄金の頭』,A.ジャリの『ユビュ王』,G.アポリネールの『テイレシアスの乳房』などの戯曲および「自由劇場」「ビュー=コロンビエ座」「芸術と行動」「アルフレッド・ジャリ劇場」などの演劇運動をさして前衛演劇の語が用いられるようになった。以後,1950年代にフランスを中心として生れ,既成の演劇観をくつがえした E.イヨネスコ,S.ベケット,J.ジュネ,A.アダモフらの作品を経て,この影響は H.ピンター,P.ワイス,E.オールビー,F.アラバルらにも受継がれ,今日の演劇の起点となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「前衛演劇」の意味・わかりやすい解説

前衛演劇
ぜんえいえんげき

小劇場運動

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android