テケイ(その他表記)Thököly Imre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テケイ」の意味・わかりやすい解説

テケイ
Thököly Imre

[生]1657.9.25. スロバキア,ケーシュマールク
[没]1705.9.13. イズミット
ハンガリーの反オーストリア運動の指導者。北ハンガリーのプロテスタント大貴族の出身。反オーストリア運動のかどで父が処刑されたのち,トランシルバニア避難 (1670) 。ハプスブルク家支配に対するプロテスタント貴族の反乱の指導者となり (77) ,トルコ,フランスと結んで一時ハンガリーの大部分を手中に収めた。しかし 1683年の有名なトルコのウィーン包囲に参加するなど極端な親トルコ主義のため,国内の支持を失い,一時トランシルバニア侯に任じられた (90) が,99年トルコへの亡命を余儀なくされた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む