デジタル大辞泉 「テーパリングクラウド」の意味・読み・例文・類語 テーパリング‐クラウド(tapering cloud) 《テーパリングは「先細の」の意》⇒人参にんじん状雲 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テーパリングクラウド」の意味・わかりやすい解説 テーパリングクラウドtapering cloud 風上に向かってしだいに細く毛筆状になっている積乱雲域。細長い三角形状の発達した対流雲域を,気象衛星画像上での形状からテーパリングクラウド(穂先状の雲)またはにんじん状の雲と呼ぶ。テーパリングクラウドは,特に穂先部分で,豪雨,突風,竜巻,雷,ひょう,乱気流およびマイクロバースト等の激しい現象を伴うことが多い。日本付近では一般的に海上において,低気圧中心付近や前線近傍や暖域に発生することが多い。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by