ディアズ・ド・ラ・ペーニャ(その他表記)Diaz de la Peña, Narcisse-Virgile

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ディアズ・ド・ラ・ペーニャ
Diaz de la Peña, Narcisse-Virgile

[生]1807.8.20. ボルドー
[没]1876.11.18. メントーネ
フランスの画家スペインの被追放者の子として生れた。バルビゾン派に属する。 1825年 J.デュプレとともに陶器の絵付工となったが,画家を志し 31年サロンに初出品。 39年 T.ルソーと出会い,40年代からバルビゾン派の画家たちと交わる。林間ニンフキューピッドの登場する幻想的な風景や,フォンテンブローの森を描いた。ロマンチックな心情をもち,ドラクロアを尊敬していた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む