デイヴィッドソウル(その他表記)David Soul

20世紀西洋人名事典 「デイヴィッドソウル」の解説

デイヴィッド ソウル
David Soul


1943.8.28.(1944.説あり) -
俳優
イリノイ州シカゴ生まれ。
本名David Solberg。
大学教授で牧師の父とアメリカ各地を転々とし、オーガスタ大学からミネソタ大学へ進み、政治学を専攻するが音楽と野球に熱中する。メキシコに移り、アメリカーナ大学在学中に歌手として出演する。大学を中退し、覆面歌手としてRCAと契約するがレコードが売れず、俳優に転向し、1968年「略奪された100人の花嫁」の準主役となり、「刑事スタスキー&ハッチ」で注目される。’70年「ジョニーは戦場へ行った」で映画デビューする。’80年パトリシアと結婚する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む