デコレーテッド・スタイル(その他表記)Decorated style

翻訳|Decorated style

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

デコレーテッド・スタイル
Decorated style

華飾様式。 1250年頃から 1350年頃までのイギリス中期ゴシックの建築様式初期イギリス様式パーペンディキュラー様式との間の時期,すなわちイギリス・ゴシック建築の第2の発展段階にあたる様式で,ボールト (穹窿) ,表玄関,窓などの装飾的処理を特色とする。リンカーン大聖堂の合唱隊席 (1256~1320) やエクセター大聖堂身廊が代表例。なお,デコレーテッド・スタイルの後期は,特にカービリニアー様式と呼ばれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む