リンカーン大聖堂(読み)りんかーんだいせいどう(英語表記)Lincoln cathedral

日本大百科全書(ニッポニカ) 「リンカーン大聖堂」の意味・わかりやすい解説

リンカーン大聖堂
りんかーんだいせいどう
Lincoln cathedral

イギリスリンカーンシャー県の古都リンカーン市にあるイギリス・ゴシックの代表的教会堂。現在の建物は、11世紀に建立され聖母マリアに献堂されたノルマン・ロマネスク式の旧堂が倒壊したのち、12~13世紀に再建されたもので、西ファサードの下部には創建当時の遺構が残って、往時ノルマン様式を今日に伝えている。アーリーイングリッシュ(初期イギリス式)とよばれる独自のゴシック様式を示すこの大建造物は、三廊式身廊、大小二つの翼廊、長大な内陣部から成り立つが、再建部分でもっとも古いのは東側翼廊と内陣部(1192~1200)で、西ファサード(1235以後)を含むほかの大部分は1208~80年に落成し、西ファサード背後の双塔の完成は1307~1411年であった。イギリス・ゴシックの特徴は西ファサードにもっともよく示され、ノルマンの名残(なごり)をとどめる双塔を背にした外観構成は画期的なものである。また、内陣部と身廊の天井にはきわめて装飾的なボールトの手法がみられ、クレージーボールトとよばれている。

[濱谷勝也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リンカーン大聖堂」の意味・わかりやすい解説

リンカーン大聖堂
リンカーンだいせいどう
Lincoln Cathedral

イギリス中東部のリンカーンにあるゴシック様式の聖堂。最初はロマネスク様式で建てられたが,1192年以後ゴシック様式で再建された。三廊バシリカ式で身廊部はアーケードトリフォリウム明層 (あかりそう) の3層から成り,2つの翼廊部にいくつもの礼拝堂をもつ。内陣は 1256~1320年完成。 14世紀までには東側の部分が改築され,シトー会様式やフランスの古典的ゴシック様式に変えられたが,全体としてはイギリスの盛期ゴシック様式の最も代表的な建築とされる (→イギリス・ゴシック様式 ) 。西ファサードは横長で,そのロマネスク様式による構成は一般のゴシック様式の場合ほどモニュメンタルなものではない。中央部分の破風飾りをはさむような形で双塔が建っている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android