デジタル大辞泉
「デシ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
デシ
deci
ある量を表すときの単位につける接頭語で,10⁻1倍の意味。記号にはdを用いる。国際単位系(SI)でSI接頭語の一つとして採用されている。例えば,0.1l(リットル)の水という場合には1dl(デシリットル),水1lは1dm3(立方デシメートル)に等しいというように使われる。
執筆者:大井 みさほ
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
デシ
deci-
単位の 10-1 倍 (10分の1) を表わすSI接頭語。記号はd 。たとえば 1dl=0.1l である。ラテン語のデケム (10) に由来する。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
デシ
10分の1を意味する接頭語。記号d。デシメートル,デシリットルなど。国際単位系(SI)で接頭語の一つとして採用されている。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
Sponserd by 