デジタル・ハイビジョン・テレビ(読み)でじたるはいびじょんてれび(その他表記)digital Hi‐Vision TV

知恵蔵 の解説

デジタル・ハイビジョン・テレビ

BS地上のデジタル放送の中心の放送方式であるハイビジョンに対応するテレビ。「デジタル」と銘打つのは、20世紀のハイビジョン放送のMUSE方式(デジタル圧縮した信号アナログ衛星放送で伝送する技術)に代わり、圧縮・伸長変調(送出)のすべての過程がデジタルで行われるからである。対応テレビとは、地上とBSのデジタル放送用のチューナーを搭載したという意味。ブラウン管液晶プラズマ有機ELの各方式がある。

(麻倉怜士 デジタル・メディア評論家 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む