デヒドロコール酸(読み)デヒドロコールさん(その他表記)acid dehydrochol

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デヒドロコール酸」の意味・わかりやすい解説

デヒドロコール酸
デヒドロコールさん
acid dehydrochol

デヒコールともいう。胆汁分泌促進剤である。ウシ胆汁中のコール酸を酸化して得られる無味無臭の白色粉末。著明な水利胆作用 (希薄な胆汁を増加させる作用) をもつ。臨床的には胆汁分泌増加の目的で胆管性肝炎などに用いられるほか,強力な洗浄作用により胆管炎胆嚢炎などに効果が得られる。しかし胆汁酸コレステロールリン脂質などを減少させるので注意を要する。副作用として下痢,腹部不快感,食欲不振がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む