デミ(その他表記)Demme, Jonathan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デミ」の意味・わかりやすい解説

デミ
Demme, Jonathan

[生]1944.2.22. ニューヨーク,ボールドウィン
[没]2017.4.26. ニューヨーク,ニューヨーク
アメリカ合衆国の映画監督。本名 Robert Jonathan Demme。フロリダ大学を中退して映画批評の仕事についたのち,B級映画の巨匠ロジャー・コーマンの広報担当者となる。コーマンに勧められ友人と『エンジェルズ/地獄の暴走』Angels Hard as They Come(1971)の脚本を共同執筆し,制作を担当した。『女刑務所・白昼暴動』Caged Heat(1974)で脚本と監督を務め,『メルビンハワード』Melvin and Howard(1980),『スイング・シフト』Swing Shift(1984),トーキング・ヘッズのコンサート映画『ストップ・メイキング・センス』Stop Making Sense(1984),『サムシング・ワイルド』Something Wild(1986),『愛されちゃって,マフィア』Married to the Mob(1988)などさまざまな作品に取り組んだ。ジョディ・フォスターとアンソニー・ホプキンズが主演しアカデミー賞作品賞,監督賞など主要 5部門を総なめにした『羊たちの沈黙』The Silence of the Lambs(1991)で一流監督としての地歩を固めた。ほかに『フィラデルフィア』Philadelphia(1993),ドキュメンタリー "The Agronomist"(2003),『レイチェルの結婚』Rachel Getting Married(2008)など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む