デューイレッドマン(その他表記)Dewey Redman

20世紀西洋人名事典 「デューイレッドマン」の解説

デューイ レッドマン
Dewey Redman


1931.5.17 -
米国のジャズ演奏家。
テキサス州フォースワース生まれ。
別名Walter〉 ウォーター〈Redman レッドマン
13歳でクラリネットを始め、1956〜59年にはノース・テキサス大学の教壇に立つ。後、ロサンゼルスに移り自己のグループを率いファラオ・サンダース共演。’67年ニューヨークに進出、’74年までオーネット・コールマンのグループで演奏、傍ら’70年代初頭はリベレーション・ミュージック・オーケストラ、キース・ジャネット4に参加。’76年、のちにオールド・アンド・ニュー・ドリームスと呼ばれた、コールマンのオールド・カルテットとツアーを開始。代表作に「黒い星を探せ」「ストラッグル・コンティニューズ」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む