出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
Sponserd by 
トゥグルク=ティムール
Tughluk Timúr
?〜1363
東チャガタイ−ハン国の王(在位1348〜63)
1353年イスラームに帰依。西チャガタイを討ってチャガタイ−ハン国の統一を回復しようとしたが,果たさずに死んだ。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のトゥグルク・ティムールの言及
【チャガタイ・ハーン国】より
…この状況の中で王族の定住化,イスラム化に反対する保守的なモンゴル人たちは,40年代に天山地方を本拠に別のハーンを立てて独立した。このため,ハーン国はパミールを境に東西に分裂し,この両ハーン国は,60∥61年に東部ハーン家([モグーリスターン・ハーン国])の英主トゥグルク・ティムールTughluq Tīmūrによって再統一されはしたが,その死後再び分裂し,西部ハーン家(西チャガタイ・ハーン国)は70年ティムールによって実質的に滅ぼされた。ただ東部ハーン家は,天山方面を本拠に15世紀末に至るまでその伝統的な遊牧生活を保持したが,16世紀になると彼らも天山地帯にとどまりえず,東トルキスタンのオアシス地帯に移住して,そのモンゴル的伝統を急速に消失していった。…
※「トゥグルク・ティムール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 