デジタル大辞泉 「とおかみえみため」の意味・読み・例文・類語 とおかみ‐えみため〔とほかみゑみため〕 1 亀甲きっこうの裏に刻んだ線。「と・ほ・かみ・ゑみ・ため」の五つの線を焼いて占う。表にあらわれたひび割れの形で吉凶を判断する。2 禊教みそぎきょうなど一部の神道教派が祈祷きとうのときに唱える語。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「とおかみえみため」の意味・読み・例文・類語 とおかみ‐えみためとほかみゑみため 〘 名詞 〙 亀卜(きぼく)を行なう際に、亀甲(きっこう)の裏に刻んだ線の名。「と・ほ・かみ・ゑみ・ため」の五つの線を焼いて表にあらわれる亀裂の形で吉凶を判断した。のち、転じて禊教(みそぎきょう)の祈祷の時に唱える語。[初出の実例]「吐普加身依身多女(トホカミヱミタメ)の柏手をならして」(出典:談義本・世間万病回春(1771)三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例